新しい時代の自然素材の家

Concept

長く続けられた家業を終え、ゆっくり暮らすための新しい住まい。ご家族の顔を見ながら食事の支度ができる広々としたリビングダイニングキッチン、ご家族の居室、廊下も広く取りました。スーパーウォールを採用したことにより居住性、安全性の高い快適なお住まいとなりました。

Data

建築面積 146.57平方メートル 44.4坪
延床面積 125.45平方メートル 38.0坪
スーパーウォール・高機密高断熱・耐震・第一種換気

自然素材にこだわって

長く家族で続けてきた家業を他の人に引き継ぐことになり、これを契機に新しい住まいを建てることになりました。夫が任せてくれるというので家に興味が湧き、よく通る道でとても気になる住宅を見つけました。

今になると随分と勇気があったなと思いますが、どこで施工したのか知りたくてその家に伺ってしまいました。突然の訪問にも関わらず、施工は草処建設であることを教えてくださり、家の中まで見せてくださいました。そして草処建設に連絡。草処社長と吉田さんにお世話になりました。

新しい建材や住宅設備などわからないことがたくさんありましたが、玄関、廊下や居室を含む床、リビングダイニングキッチンは天井まで無垢材を使い、壁は漆喰の塗り壁と自然素材にこだわりました。

リビングダイニングキッチンにつなげた仏間(和室)は新建材の和紙の畳を選びました。でき上がってから主人から「いぐさがよかった」と言われましたが、変色や退色の心配がなく持ちがいいと聞きますし、いぐさにはいぐさの和紙には和紙の良さがあるのだろうと思います。

知らない間に洗濯物が乾く

最も新しい技術はスーパーウォールでしょうか。説明を受けても正直なところよくわかりませんでした。でも入居してみると、冬でも寒いとか、北側の部屋がすごく寒いとかいうことがありません。洗濯室の洗濯物もいつの間にか乾いています。梅雨時期や猛暑の時期も快適に過ごせるといいなと期待しています。

広い玄関。収納力たっぷりの玄関クローゼット

現しにし梁と無垢板張りの天井が印象的なリビングダイニングキッン

少しずつですが庭木や草花を植え始めました。縁側でお茶を飲みながら四季折々の花々を眺められたらいいなと思います。

担当

shinichi_3496-3

設計●草処晋一

yoshida_3016

コーディネート●吉田実菜美

pageトップ